【information】
◆このブログをご覧になられているお客様のツールにより、下部の記事が画面に表示されていない場合が  ございます。その際は、スクロールしてご覧ください。
◆食材等の物価の高騰により、メニュー価格の見直しを随時行っております。店頭価格とネット上の価格が違う場合がございますので、予約時に確認お願いします。
◆イートインもテイクアウトも予約(事前注文の方)優先となります。
※メールでは予約や問い合わせを承っておりません(メールが届かず返信できない場合があります)
 予約や問い合わせは電話にてお願いします。

  
営業日カレンダー
仏事 お祝い 会員 テイクアウト 中国茶

2023年09月04日

お茶好き必読!今秋おすすめの本

気が付けば9月に突入。

まだまだ残暑が厳しい日が続いていますが、涼しい風が吹く時もあり、秋の訪れを感じることも少しずつ増えてきました。

秋と言えば、「読書の秋」!

茶道を趣味にされている方、お茶関係のお仕事をされている方、単なるお茶好きの方等々にオススメの本が先月講談社から刊行されていますので、ご紹介します❣

その本は、岩間眞知子先生が訳注された「明代二大茶書 張 源『茶録』 許次紓『茶疏』全訳注」です。

茶書といえば、最古の茶書と言われる陸羽の「茶経(ちゃきょう)」が有名で、張 源(ちょうげん)とか 許次紓(きょじしょ)と言われても???な方も多いと思いますが、両氏はお茶が大好きな明代の茶人。

明代二大茶書それぞれの著書でお茶の製茶や貯蔵法、茶の道具、淹れ方、飲み方・・・と多岐にわたって記しているのですが、岩間先生がふりがなやイラストも多用してわかりやすく解説してくれています。

私は、“ 紙で包むと茶は傷む ” のくだりが目から鱗でした顔08

アマゾンなどで試し読みや購入ができますので、ご興味のある方は是非!


#明代二大茶書 #張 源『茶録』  #許次紓『茶疏』 #岩間眞知子訳注 #お茶好きにおすすめの本


  
  • LINEで送る


Posted by りゅうのにじ at 11:37Comments(0)中国茶

2021年02月03日

会員サービスの八宝茶

龍七彩では、会員登録をされているお客様とご同伴者様に、お食事の際にプチサービスを行っております。

ミニジェラードか健康茶かお好きなほうをお選びいただいているのですが、
ミニジェラードの場合は、バニラか季節のジェラード(ストロベリークリーム)、
健康茶の場合は「八宝茶」です。

季節のジェラードと健康茶は、シーズンによって不定期に変更しております。

当店の会員登録は、16歳以上の方ならどなたでも登録できますので、ご希望の方はスタッフまでお声掛けください(^O^)/




#龍七彩 #富士市 #中華料理 #テイクアウトOK #中国茶



  
  • LINEで送る


Posted by りゅうのにじ at 13:25Comments(0)中国茶会員特典

2020年02月07日

ブラックも仲間入り

先日購入したお湯のおかわり用のミニポット。

なかなか使い勝手がよかったので、再購入…と思ったら、シルバーが売り切れとなっていました。

しょうがないので、今回はブラックを購入してみました。

ブラックはブラックで、これもまたカワイイ感じ?!

お湯のおかわりをお持ちする時にお披露目させていただきます☺️

  
  • LINEで送る


Posted by りゅうのにじ at 23:20Comments(0)中国茶