2019年04月04日
杏の木を移植しました
駐車場の南側に植えていたハナミズキの木。
オープン当初に植えたのですが、土が合わずに枯れてしまったので、西側に植えていた杏の木をその場所に植えていただくことになりました。
木の植え替えは、花が咲いたり、葉が茂る前に行ったほうが良いそうですが、日程の調整がつかず花も咲き終わって実がなり始めた今日になってしまいました。
杏の木を移動する際、杏の木を植えたときに固定用に使っていた紐が幹に食い込んでいることがわかり、その紐を取り除いてもらいました。
(気づかずにそのまま成長していたら、幹が太くなって紐の食い込みがさらに深くなって、折れてしまっていたかも・・・だそうです
)
今年は初めて杏の木にたくさんの実がなりはじめていたので、このまま無事に成長してくれると良いのですが・・・。



オープン当初に植えたのですが、土が合わずに枯れてしまったので、西側に植えていた杏の木をその場所に植えていただくことになりました。
木の植え替えは、花が咲いたり、葉が茂る前に行ったほうが良いそうですが、日程の調整がつかず花も咲き終わって実がなり始めた今日になってしまいました。
杏の木を移動する際、杏の木を植えたときに固定用に使っていた紐が幹に食い込んでいることがわかり、その紐を取り除いてもらいました。
(気づかずにそのまま成長していたら、幹が太くなって紐の食い込みがさらに深くなって、折れてしまっていたかも・・・だそうです

今年は初めて杏の木にたくさんの実がなりはじめていたので、このまま無事に成長してくれると良いのですが・・・。



Posted by りゅうのにじ at 23:23│Comments(0)
│龍七彩