2014年09月05日
四川風鶏の唐揚げ
一昨日、<まだできていないこと>をブログに書きましたが、その記事を書きながら、「四川風鶏の唐揚げ」の画像を後日UPします!と以前書いておきながら紹介していないことを思い出しました。
未だにカメラとパソコンをつなぐケーブルの行方がわからない上に、料理を撮り直ししたカメラを落下
。
カメラの液晶が真っ黒になって撮影不可能になってしまい、かなりブルーな気持ちですっかり画像をブログにUPするのを忘れていたのですが、昨日オーダーを受けて再度思い出しました。
カメラの電源を再度入れてみると…やっぱり撮影は不可能でしたが、再生はなんとかでき、SDカードのデータは大丈夫だったようです。

↑ こちらが「四川風鶏の唐揚げ」税込1080円です。
ドライトマトのように見えるのが、四川唐辛子です。
初めて料理を見たときに、シェフから「この四川唐辛子は甘いから食べられるよ」と説明をうけたので食べてみたのですが・・・。
最初は確かに辛くない、けれどそのあとに、ジワジワ ジワジワ と辛みがきて、最後に「ヒィー」と叫びたくなるほど辛い

でも、唐辛子を食べなければ、ピリ辛程度の辛みです。
一度食べると誰かに話したくなる、そんな一品。
辛いのは苦手…という方には、通常の「鶏の唐揚げ」と「鶏の唐揚げ薬味ソースがけ」…いわゆる「油淋鶏」のご用意もございます。
是非お試しくださいませ。
未だにカメラとパソコンをつなぐケーブルの行方がわからない上に、料理を撮り直ししたカメラを落下

カメラの液晶が真っ黒になって撮影不可能になってしまい、かなりブルーな気持ちですっかり画像をブログにUPするのを忘れていたのですが、昨日オーダーを受けて再度思い出しました。
カメラの電源を再度入れてみると…やっぱり撮影は不可能でしたが、再生はなんとかでき、SDカードのデータは大丈夫だったようです。
↑ こちらが「四川風鶏の唐揚げ」税込1080円です。
ドライトマトのように見えるのが、四川唐辛子です。
初めて料理を見たときに、シェフから「この四川唐辛子は甘いから食べられるよ」と説明をうけたので食べてみたのですが・・・。
最初は確かに辛くない、けれどそのあとに、ジワジワ ジワジワ と辛みがきて、最後に「ヒィー」と叫びたくなるほど辛い


でも、唐辛子を食べなければ、ピリ辛程度の辛みです。
一度食べると誰かに話したくなる、そんな一品。
辛いのは苦手…という方には、通常の「鶏の唐揚げ」と「鶏の唐揚げ薬味ソースがけ」…いわゆる「油淋鶏」のご用意もございます。
是非お試しくださいませ。