2014年09月27日
温かい飲み物が美味しい季節になってきました
朝晩めっきり涼しくなりました…というか、寒いくらいです×××。
こたつ好きな私としては、早くこたつ布団を捜索しないと
ランチやディナーでも、ホットコーヒーを注文される方が目立ってきましたが、龍七彩ではホットコーヒーを5種類用意しているので、皆さんどれにしようか悩まれているようです。
ご参考までに、龍七彩の売れ筋ランキングをご紹介しますと、今のところ、
一番人気は「有機栽培コーヒー」です。
豊かなコクと甘みが特長で、迷われている方にはこちらをおすすめしています。
続いて、人気があるのが「キリマンジャロ」。
タンザニア最高等級AAのみ100%使用したプレミアムコーヒーで、酸味・甘み・苦味のバランスがよくすっきりとした味わいです。
ベスト3は「炭火コーヒー」。炭火で丹念に焙煎した独特のスモーキーな香りと味わいが特長。どっしりとしたビターなコーヒーがお好きな方の支持が高いように思います。
そして、「モカ」。あまい香りとさわやかな口当たりが特長で女性に人気があります。
最後は「カフェインレスコーヒー」。
世界最大の生産国・ブラジル産コーヒーのみ厳選使用し、炭酸でカフェイン成分を抜いて作られたこのコーヒーは、正直なところ他の4種類のコーヒーに比べれば若干味わいは劣るものの、かなりいい線まで美味しく仕上げてあると思います。
私も妊婦の時にコーヒーが飲みたくてインスタントのカフェインレスコーヒーを飲んでいましたが、インスタントとは雲泥の差。コーヒーメーカーを購入する時の試飲ですっかり気に入って、メニューに加えることにした次第です。
結果、思惑通り⁉ コーヒーが好きで飲みたいけれど眠れないのはイヤといった方や妊婦さんに好評です。
これら5種類のホットコーヒーは、どれも各350円+税(ランチ時間は200円+税)でご提供しています。
食後のひと時にぜひお試しください。
…って今日のブログを〆ようと思ったのですが、実は、これからの季節におすすめしたい肝心なドリンクがまだメニューに掲載されていないのです。
察しの良い方なら、お分かりかもしれませんが、ブログのトップにも「お茶と食事が楽しめる香港ダイニング。」と掲げている通り、美味しい中国茶を早く提供したいのですが、まだ準備が整っておりません。
一応、日本中国茶普及協会認定「中国茶インストラクター上級」、中国国家資格「評茶員 初級」「茶藝師 中級」の資格を取得している手前、納得のいく商品と美味しいお茶がお出しできる態勢が整ってからメニューに載せたいと思っています。
現在、中国茶の師匠と商品を相談中ですので、今しばらくお待ちくださいませ。
ちなみに、ソフトドリンクとして、サントリーの黒烏龍茶(350円+税)とサービスポットのHot烏龍茶/プ―アール茶(各150円+税)はすでに展開していますので、こちらもご利用くださいませ。
こたつ好きな私としては、早くこたつ布団を捜索しないと

ランチやディナーでも、ホットコーヒーを注文される方が目立ってきましたが、龍七彩ではホットコーヒーを5種類用意しているので、皆さんどれにしようか悩まれているようです。
ご参考までに、龍七彩の売れ筋ランキングをご紹介しますと、今のところ、
一番人気は「有機栽培コーヒー」です。
豊かなコクと甘みが特長で、迷われている方にはこちらをおすすめしています。
続いて、人気があるのが「キリマンジャロ」。
タンザニア最高等級AAのみ100%使用したプレミアムコーヒーで、酸味・甘み・苦味のバランスがよくすっきりとした味わいです。
ベスト3は「炭火コーヒー」。炭火で丹念に焙煎した独特のスモーキーな香りと味わいが特長。どっしりとしたビターなコーヒーがお好きな方の支持が高いように思います。
そして、「モカ」。あまい香りとさわやかな口当たりが特長で女性に人気があります。
最後は「カフェインレスコーヒー」。
世界最大の生産国・ブラジル産コーヒーのみ厳選使用し、炭酸でカフェイン成分を抜いて作られたこのコーヒーは、正直なところ他の4種類のコーヒーに比べれば若干味わいは劣るものの、かなりいい線まで美味しく仕上げてあると思います。
私も妊婦の時にコーヒーが飲みたくてインスタントのカフェインレスコーヒーを飲んでいましたが、インスタントとは雲泥の差。コーヒーメーカーを購入する時の試飲ですっかり気に入って、メニューに加えることにした次第です。
結果、思惑通り⁉ コーヒーが好きで飲みたいけれど眠れないのはイヤといった方や妊婦さんに好評です。
これら5種類のホットコーヒーは、どれも各350円+税(ランチ時間は200円+税)でご提供しています。
食後のひと時にぜひお試しください。
…って今日のブログを〆ようと思ったのですが、実は、これからの季節におすすめしたい肝心なドリンクがまだメニューに掲載されていないのです。
察しの良い方なら、お分かりかもしれませんが、ブログのトップにも「お茶と食事が楽しめる香港ダイニング。」と掲げている通り、美味しい中国茶を早く提供したいのですが、まだ準備が整っておりません。
一応、日本中国茶普及協会認定「中国茶インストラクター上級」、中国国家資格「評茶員 初級」「茶藝師 中級」の資格を取得している手前、納得のいく商品と美味しいお茶がお出しできる態勢が整ってからメニューに載せたいと思っています。
現在、中国茶の師匠と商品を相談中ですので、今しばらくお待ちくださいませ。
ちなみに、ソフトドリンクとして、サントリーの黒烏龍茶(350円+税)とサービスポットのHot烏龍茶/プ―アール茶(各150円+税)はすでに展開していますので、こちらもご利用くださいませ。