2014年10月11日
ハタの葱生姜蒸し ~続き~
昨日の記事にも掲載した「ハタの葱生姜蒸し 香港スタイル」。
この料理はシェフの一番のお気に入りの香港料理で、“これぞ香港シーフード”というべき逸品です。
香港など中国の海鮮料理店に行くと、水槽で泳いでいる生きた魚から選んで注文して、希望の調理法で料理してくれますが、龍七彩では水槽がないので、仕入れ先の魚屋さんに静岡の近海で獲れた活きの良い魚を仕入れてきてもらっています。
なので、ご予約をいただいてから、実際に希望の魚が仕入れられるかどうか、毎回ヒヤヒヤもの
価格は時価となりますが、おおよその目安は200gくらい(2名様用)のハタの調理で2000円~3000円(100gあたり1000円~1500円くらい/時期・天候により変動)。
お魚は、小ぶりなもののほうが安く、200gのハタより、400g以上のハタのほうがグラムあたりの価格も高くなりますが、その美味しさは格別。
もし、4名様でせっかくお召し上がりいただくなら、200g×2匹より、少しお値段が高くなっても400g×1匹のほうが断然おすすめです。
お魚の肉厚さ、ジューシィさが違います!
決してお安いとは言えない価格ではありますが、東京や中華街の料理店で食べたら、目玉が飛び出るくらいの価格⁉になると思いますので、お魚好きな方はぜひ龍七彩でトライしてみてください。

▲ハタの種類はその日の仕入れ状況によって変わります
この料理はシェフの一番のお気に入りの香港料理で、“これぞ香港シーフード”というべき逸品です。
香港など中国の海鮮料理店に行くと、水槽で泳いでいる生きた魚から選んで注文して、希望の調理法で料理してくれますが、龍七彩では水槽がないので、仕入れ先の魚屋さんに静岡の近海で獲れた活きの良い魚を仕入れてきてもらっています。
なので、ご予約をいただいてから、実際に希望の魚が仕入れられるかどうか、毎回ヒヤヒヤもの

価格は時価となりますが、おおよその目安は200gくらい(2名様用)のハタの調理で2000円~3000円(100gあたり1000円~1500円くらい/時期・天候により変動)。
お魚は、小ぶりなもののほうが安く、200gのハタより、400g以上のハタのほうがグラムあたりの価格も高くなりますが、その美味しさは格別。
もし、4名様でせっかくお召し上がりいただくなら、200g×2匹より、少しお値段が高くなっても400g×1匹のほうが断然おすすめです。
お魚の肉厚さ、ジューシィさが違います!
決してお安いとは言えない価格ではありますが、東京や中華街の料理店で食べたら、目玉が飛び出るくらいの価格⁉になると思いますので、お魚好きな方はぜひ龍七彩でトライしてみてください。

▲ハタの種類はその日の仕入れ状況によって変わります