2014年11月05日
お店の入口ドア
龍七彩にご来店になられたことがある方はご存知かと思いますが、
お店の玄関はちょっと個性的な木のドアとなっています。
お店の顔ともいえる玄関なので、ちょっと洒落た感じのものを…ということでいろいろと探してこのドアをチョイスしました。
ドア自体はすごく気にっているのですが、取り付けた後、気になる点が・・・。
それは、お客様が出入りした時に、バタン!と非常に大きな音で閉まる点。
最近寒くなってきて、お店の窓をほとんど閉め切っているので、厨房の換気扇の吸気との兼ね合いで玄関のドアの開閉が重たくなり、なおのこと大きな音がするようになって、お客様もビックリすることがシバシバ・・・。
どうしたら、よいのかなぁ…と頭を悩ませておりました。
昨日、厨房の換気の調整に業者の人がきてくださったのですが、その際にドアの音のことも相談してみると、担当外なのにいろいろとネットで調べてくださり、ドアの上についているBOXのネジの調整でドアの開閉のスピードが変えられることが判明!
さっそくネジの調整もしてくださり、みごと音が目立たなくなりました。
感謝!感謝‼です。
これで、お客様もゆったりお食事が楽しめるのでは?
それにしても、なぜネジをきつくしたり緩めたりするだけでドアの開閉スピードが変えられるんでしょうか?
しかも、途中までは早く、最後はゆっくり…など2段階で調整ができるそう。
発明した人ってすごいですね!
お店の玄関はちょっと個性的な木のドアとなっています。
お店の顔ともいえる玄関なので、ちょっと洒落た感じのものを…ということでいろいろと探してこのドアをチョイスしました。
ドア自体はすごく気にっているのですが、取り付けた後、気になる点が・・・。
それは、お客様が出入りした時に、バタン!と非常に大きな音で閉まる点。
最近寒くなってきて、お店の窓をほとんど閉め切っているので、厨房の換気扇の吸気との兼ね合いで玄関のドアの開閉が重たくなり、なおのこと大きな音がするようになって、お客様もビックリすることがシバシバ・・・。
どうしたら、よいのかなぁ…と頭を悩ませておりました。
昨日、厨房の換気の調整に業者の人がきてくださったのですが、その際にドアの音のことも相談してみると、担当外なのにいろいろとネットで調べてくださり、ドアの上についているBOXのネジの調整でドアの開閉のスピードが変えられることが判明!
さっそくネジの調整もしてくださり、みごと音が目立たなくなりました。
感謝!感謝‼です。
これで、お客様もゆったりお食事が楽しめるのでは?
それにしても、なぜネジをきつくしたり緩めたりするだけでドアの開閉スピードが変えられるんでしょうか?
しかも、途中までは早く、最後はゆっくり…など2段階で調整ができるそう。
発明した人ってすごいですね!
Posted by りゅうのにじ at 23:00│Comments(0)