【information】
◆このブログをご覧になられているお客様のツールにより、下部の記事が画面に表示されていない場合が  ございます。その際は、スクロールしてご覧ください。
◆食材等の物価の高騰により、メニュー価格の見直しを随時行っております。店頭価格とネット上の価格が違う場合がございますので、予約時に確認お願いします。
◆イートインもテイクアウトも予約(事前注文の方)優先となります。
※メールでは予約や問い合わせを承っておりません(メールが届かず返信できない場合があります)
 予約や問い合わせは電話にてお願いします。

  
営業日カレンダー
仏事 お祝い 会員 テイクアウト 中国茶

2014年12月02日

赤酢と黒酢について(序章)

少し前から、フカヒレの湯麺をお召し上がりのお客様には黒酢を、
干し貝柱としいたけのスープやフカヒレのスープをお召し上がりの
お客様には赤酢をお料理と一緒にお持ちしています。

ある日、お客様から、
「赤酢と黒酢は何がちがうんですか?」
とのご質問が。

「・・・」

あわててインターネットで検索しましたが、
いろいろな説明があり、すぐには理解できず、
うまくお客様に説明できないままでした。

すると、東京から遊びに来たシェフの同僚が
鹿児島に旅行に行ったお土産…とのことで
黒酢をくれました。

なんて、タイムリーなお土産!

黒酢と赤酢の違いについて、
次回ご紹介したいと思います。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(中華料理)の記事画像
今週の週替ランチ
6/14(日)は店休日です
テイクアウトの活用で主婦にも休息を!
お弁当のご注文ありがとうございます
入学お祝いオードブル♪
12/8(日)は店休日です
同じカテゴリー(中華料理)の記事
 今週の週替ランチ (2023-10-23 11:00)
 6/14(日)は店休日です (2021-06-13 06:00)
 テイクアウトの活用で主婦にも休息を! (2020-04-25 18:51)
 お弁当のご注文ありがとうございます (2020-04-08 10:30)
 入学お祝いオードブル♪ (2020-04-07 21:18)
 12/8(日)は店休日です (2019-12-08 06:00)

Posted by りゅうのにじ at 23:58│Comments(0)中華料理龍七彩
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤酢と黒酢について(序章)
    コメント(0)