2014年12月05日
遅ればせながら…
気が付けば、12月も数日が経ち、厳しい寒さが続いています。
(雪国の人から見れば鼻で笑われてしまう寒さでしょうが、寒いものは寒いんです×××)
あわただしい毎日ですっかり忘れていたインフルエンザの予防接種。
こりゃまずい!と昨日、近くの病院にシェフと2人で行ってきました。
この病院では、インフルエンザの予防接種の費用は
富士市民だと2500円
とのこと。
予防接種の費用は、病院によってマチマチらしく、2500円は良心的なお値段のよう。
(今までは会社で1500円で摂取できたので、それに比べると高いですが…)
富士宮市民のスタッフから、「3500円支払っていつも予防接種を受けているのに
毎年インフルエンザにかかるので、今年はどうしたものかと躊躇している」と聞いていたので、
帰りがけに受付の人に「ちなみに富士宮市民が摂取したときの料金は?」
と尋ねると同じく2500円とのこと。
さっそく今日、そのことをスタッフに教えてあげたら、
「仕事帰りに病院に寄っていこ」と打つ気満々で急いで帰っていきました。
これで、インフルエンザ対策も万全!と思っていたら
(実際には、効果がでるまで2週間以上かかるらしいですが)、
注射の副作用なのか、師走の疲れがでてきたのか、
身体がダルイ!頭が痛い!風邪っぽい!
インフルエンザの予防接種が初めてだった
シェフも
昨日は、「注射を打ったらなんだか元気が出てきた!」と妙にハイテンションだったものの
今日は、一転、「風邪ひいたみたいな症状がでてきた」とテンション
あわてて、揚げにんにくを10個も食べていました
どうやら、これらの症状は、予防接種後3日くらい続くようです。
(副作用が出ない人もいますが)
あさっては休業日。
あと1日、がんばろう!!
(雪国の人から見れば鼻で笑われてしまう寒さでしょうが、寒いものは寒いんです×××)
あわただしい毎日ですっかり忘れていたインフルエンザの予防接種。
こりゃまずい!と昨日、近くの病院にシェフと2人で行ってきました。
この病院では、インフルエンザの予防接種の費用は


予防接種の費用は、病院によってマチマチらしく、2500円は良心的なお値段のよう。
(今までは会社で1500円で摂取できたので、それに比べると高いですが…)
富士宮市民のスタッフから、「3500円支払っていつも予防接種を受けているのに
毎年インフルエンザにかかるので、今年はどうしたものかと躊躇している」と聞いていたので、
帰りがけに受付の人に「ちなみに富士宮市民が摂取したときの料金は?」
と尋ねると同じく2500円とのこと。
さっそく今日、そのことをスタッフに教えてあげたら、
「仕事帰りに病院に寄っていこ」と打つ気満々で急いで帰っていきました。
これで、インフルエンザ対策も万全!と思っていたら
(実際には、効果がでるまで2週間以上かかるらしいですが)、
注射の副作用なのか、師走の疲れがでてきたのか、
身体がダルイ!頭が痛い!風邪っぽい!
インフルエンザの予防接種が初めてだった

昨日は、「注射を打ったらなんだか元気が出てきた!」と妙にハイテンションだったものの
今日は、一転、「風邪ひいたみたいな症状がでてきた」とテンション

あわてて、揚げにんにくを10個も食べていました

どうやら、これらの症状は、予防接種後3日くらい続くようです。
(副作用が出ない人もいますが)
あさっては休業日。
あと1日、がんばろう!!
Posted by りゅうのにじ at 23:18│Comments(0)
│龍七彩