2014年12月30日
開店から5ヶ月。今年の営業を終えて思うこと
今年最後の営業はランチのみでしたが、常連さんや新規のお客様、
埼玉から来てくれた友人の家族などで程よい混み具合となり
心地よい忙しさで最終日を終えることができました。
そして年末年始のお休みをいただき
来年の営業は1月5日(月)からとなります。
ありがたいことに、本日、来年初日の夜の宴会予約をいただくことができ、
お陰様で1月5日は昼・夜とも貸切でのスタート予定です♪
振りかえってみると、去年の9月には開店する場所は決まっていたものの、
12月時点ではまだ何もない更地のままで
「本当に来年の今頃はお店を運営しているんだろうか…」
と夫婦二人で想像のつかない未来に不安を募らせていました。
それから約半年後の7月22日にプレオープン、
そして8月1日のグランドオープンとあっという間に月日が流れ、
未だに試行錯誤しながら日々の営業を続けています。
開業するまでには、土地選びから始まって建築、設備、備品選定まで
一つ一つにいろんなエピソードがあり紹介しきれないのですが
”縁”・・・人と人とのかかわりやそのようになるめぐりあわせ)
の力によって今の龍七彩ができあがったといえます。
まだまだ完成されていない龍七彩ですが
これからも”縁”を大切にしながら成長していきたいと思います。
どうぞ来年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
埼玉から来てくれた友人の家族などで程よい混み具合となり
心地よい忙しさで最終日を終えることができました。
そして年末年始のお休みをいただき
来年の営業は1月5日(月)からとなります。
ありがたいことに、本日、来年初日の夜の宴会予約をいただくことができ、
お陰様で1月5日は昼・夜とも貸切でのスタート予定です♪
振りかえってみると、去年の9月には開店する場所は決まっていたものの、
12月時点ではまだ何もない更地のままで
「本当に来年の今頃はお店を運営しているんだろうか…」
と夫婦二人で想像のつかない未来に不安を募らせていました。
それから約半年後の7月22日にプレオープン、
そして8月1日のグランドオープンとあっという間に月日が流れ、
未だに試行錯誤しながら日々の営業を続けています。
開業するまでには、土地選びから始まって建築、設備、備品選定まで
一つ一つにいろんなエピソードがあり紹介しきれないのですが
”縁”・・・人と人とのかかわりやそのようになるめぐりあわせ)
の力によって今の龍七彩ができあがったといえます。
まだまだ完成されていない龍七彩ですが
これからも”縁”を大切にしながら成長していきたいと思います。
どうぞ来年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。