2015年08月15日
夏のお土産
昨夜、ご来店下さったお客様が自家菜園で作った「ゴーヤ」と「花オクラ」を下さいました。
「花おくら」は初めてみるお野菜。
はじめは綺麗な花を下さったのかと思ったら、「花びらをポン酢などで食べると美味しいですよ」とお花が食べられるとのこと。
さっそく、食べてみると、確かにオクラのような心地よい苦みと少々のネバネバ。
中華料理でも「ディンファレー」という食用花を飾りで使ったり、シェフの故郷の山形県でも「菊」のおひたしが日常的に食べられていますが、これらのお花よりも「花おくら」は格段に大きく、インパクトが絶大でした!
合わせていただいた「ゴーヤ」もとても立派な面持ち。
夏を感じるすてきなお土産に感謝!感謝です。

<手前>大人の手のひらよりも大きなお花の「花おくら」
刻んで鰹節と醤油をかけて食べたり、納豆に混ぜたりすると美味♪
「花おくら」は初めてみるお野菜。
はじめは綺麗な花を下さったのかと思ったら、「花びらをポン酢などで食べると美味しいですよ」とお花が食べられるとのこと。
さっそく、食べてみると、確かにオクラのような心地よい苦みと少々のネバネバ。
中華料理でも「ディンファレー」という食用花を飾りで使ったり、シェフの故郷の山形県でも「菊」のおひたしが日常的に食べられていますが、これらのお花よりも「花おくら」は格段に大きく、インパクトが絶大でした!
合わせていただいた「ゴーヤ」もとても立派な面持ち。
夏を感じるすてきなお土産に感謝!感謝です。
<手前>大人の手のひらよりも大きなお花の「花おくら」
刻んで鰹節と醤油をかけて食べたり、納豆に混ぜたりすると美味♪
Posted by りゅうのにじ at 10:20│Comments(0)
│龍七彩