2015年08月25日
一本の電話
今日の昼の開店直後、電話がなりました。
ご予約等のお問い合わせかな?と電話をとると
「〇〇と申しますが、演奏エレクトーンのホームページを見て電話しました」とのこと。
???
「はい?」(私)
「演奏エレクトーンのホームページでみたんですけど、お姉ちゃんにエレクトーンをがんばってほしいと思って電話しました」
と電話の主の男性が改めておっしゃいました。
???
「すみません。演奏エレクトーンというのがよくわからなくて…」と答えると
「えっ?」「演奏エレクトーンのホームページで上位の方にそちらのお店の記事が載っていまして、それをみておねえちゃんにエレクトーンをがんばって欲しいと伝えたくて、ただそれだけなんですけど電話しました」
とのこと。
それでも、ピンとこなくて、「はぁ、そうですか。ありがとうございます。機会がありましたら、ぜひお店の方にもご来店下さい」
とシドロモドロに答えると
「そうですね。機会があったらぜひ伺ってみたいです」
とおっしゃって電話を切られました
電話を切ってから、パソコンで「演奏 エレクトーン」で検索してみたのですが、それらしい記事は見つからず…。
でも、あ~!! もしかして? と思い当たる節が。
お客様はこの記事を読まれたのでは?
→「http://ryunoniji.i-ra.jp/e871530.html
娘はまだ7歳になったばかりですが、未だに龍七彩で働くのを待ちわびています。
この記事のようにエレクトーンの生演奏で、営業を盛り上げてくれるといいのですが、まだまだ十云年も先の話。
でも見ず知らずの方から、娘の応援をしていただき、うれしい気持ちになりました。
ご予約等のお問い合わせかな?と電話をとると
「〇〇と申しますが、演奏エレクトーンのホームページを見て電話しました」とのこと。
???
「はい?」(私)
「演奏エレクトーンのホームページでみたんですけど、お姉ちゃんにエレクトーンをがんばってほしいと思って電話しました」
と電話の主の男性が改めておっしゃいました。
???
「すみません。演奏エレクトーンというのがよくわからなくて…」と答えると
「えっ?」「演奏エレクトーンのホームページで上位の方にそちらのお店の記事が載っていまして、それをみておねえちゃんにエレクトーンをがんばって欲しいと伝えたくて、ただそれだけなんですけど電話しました」
とのこと。
それでも、ピンとこなくて、「はぁ、そうですか。ありがとうございます。機会がありましたら、ぜひお店の方にもご来店下さい」
とシドロモドロに答えると
「そうですね。機会があったらぜひ伺ってみたいです」
とおっしゃって電話を切られました
電話を切ってから、パソコンで「演奏 エレクトーン」で検索してみたのですが、それらしい記事は見つからず…。
でも、あ~!! もしかして? と思い当たる節が。
お客様はこの記事を読まれたのでは?
→「http://ryunoniji.i-ra.jp/e871530.html
娘はまだ7歳になったばかりですが、未だに龍七彩で働くのを待ちわびています。
この記事のようにエレクトーンの生演奏で、営業を盛り上げてくれるといいのですが、まだまだ十云年も先の話。
でも見ず知らずの方から、娘の応援をしていただき、うれしい気持ちになりました。
Posted by りゅうのにじ at 23:58│Comments(0)
│龍七彩