2016年06月03日
豆苗の炒め
今日の夜、ご来店下さったお客様が「空芯菜の炒め」をご注文になられました。
「スミマセン。まだ空芯菜、入荷していないんです。」とお詫びし、「今日の野菜は、豆苗(トウミョウ)・ロメインレタス・レタスで調理できますけど…」とご提案すると、即答で豆苗をお選びになられました。
お客様のご希望で、味付けは塩味に。
今では日本でもすっかりおなじみの野菜になった豆苗ですが、以前は高級食材だったそうで、お正月など特別な時にしか食べられない野菜だったとか。
現在は価格も手ごろで、ほぼオールシーズン食べることができ、βカロテンやビタミンCやE、Kなどを含む緑黄色野菜で栄養価が高いのもうれしいところ。
今日、豆苗をお召し上がりくださったお客様は、昨年会員になってくださったお客様だったですが、メンバーズカードの登録用紙の「お好きな中華料理」のところに「豆苗」と書いていらっしゃったほど豆苗の炒めがお好きだったようで、ちょうど豆苗のご用意があってよかった~
今日の「豆苗の塩炒め」は400円+税でのご提供。
お酒の肴としてもおすすめです。
調理済みの写真がなかったので、近いうちに写真をとって他のお客様にもオススメメニューとしてご提案していきたいと思います。

▲豆苗はエンドウの若菜でマメ科。
ちなみによく間違えられるカイワレは、大根なのでアブラナ科です。
「スミマセン。まだ空芯菜、入荷していないんです。」とお詫びし、「今日の野菜は、豆苗(トウミョウ)・ロメインレタス・レタスで調理できますけど…」とご提案すると、即答で豆苗をお選びになられました。
お客様のご希望で、味付けは塩味に。
今では日本でもすっかりおなじみの野菜になった豆苗ですが、以前は高級食材だったそうで、お正月など特別な時にしか食べられない野菜だったとか。
現在は価格も手ごろで、ほぼオールシーズン食べることができ、βカロテンやビタミンCやE、Kなどを含む緑黄色野菜で栄養価が高いのもうれしいところ。
今日、豆苗をお召し上がりくださったお客様は、昨年会員になってくださったお客様だったですが、メンバーズカードの登録用紙の「お好きな中華料理」のところに「豆苗」と書いていらっしゃったほど豆苗の炒めがお好きだったようで、ちょうど豆苗のご用意があってよかった~

今日の「豆苗の塩炒め」は400円+税でのご提供。
お酒の肴としてもおすすめです。
調理済みの写真がなかったので、近いうちに写真をとって他のお客様にもオススメメニューとしてご提案していきたいと思います。

▲豆苗はエンドウの若菜でマメ科。
ちなみによく間違えられるカイワレは、大根なのでアブラナ科です。