2018年03月10日
女性にうれしい効果⁈の白茶
当店の会員様が、お誕生日にご来店くださったので、誕生日当日の特典としてプレゼントを差し上げました。
当店では、ささやかではありますが誕生日プレゼントをいくつか用意しているのですが、何が良いか会員様(ご婦人)にうかがったところ
「中国茶にしたいのですが、たくさんあって迷ってしまって。どれがおすすめですか?」
と逆に質問されてしまい、こちらも何をおすすめしようか迷ってしまいました。
「どのお茶も美味しいので、お好みで選んでいただいて良いのですが、個人的には『白牡丹』が好きです。女性の方には美白効果などもあっておすすめですよ。」とお話したら、
「じゃぁ、それにします。」
と即答され、帰って飲むのが楽しみと喜んでお帰りになられました。
『白牡丹』は、「白い紅茶」とも呼ばれることもありますが、お茶の種類では「白茶」という分類に入ります。
「白茶」とは、茶葉を採取した後に、日光に晒して軽い発酵をさせ、低温で乾燥させただけの中国独自のお茶です。
上品な甘みと、なんともいえない優しい香りで味わいもよく、さらに美容効果が高いことや不老長寿のお茶としても知られています。
また、中国では、風邪で熱っぽい時や、暑い季節に解熱剤がわりに飲用することもあるので、そのお客様にもそのことを説明し、
「冬の寒い季節に飲みすぎると身体が冷えすぎてしまうので、気を付けてくださいね。」
とお話ししました。
お茶の話をすると長くなってしまうのですが、お茶は種類や効能などウンチクがたくさんあるので、またこのブログなどでも少しずつご紹介できればと思います。

▲気に入ったお茶は購入も可能です
当店では、ささやかではありますが誕生日プレゼントをいくつか用意しているのですが、何が良いか会員様(ご婦人)にうかがったところ
「中国茶にしたいのですが、たくさんあって迷ってしまって。どれがおすすめですか?」
と逆に質問されてしまい、こちらも何をおすすめしようか迷ってしまいました。
「どのお茶も美味しいので、お好みで選んでいただいて良いのですが、個人的には『白牡丹』が好きです。女性の方には美白効果などもあっておすすめですよ。」とお話したら、
「じゃぁ、それにします。」
と即答され、帰って飲むのが楽しみと喜んでお帰りになられました。
『白牡丹』は、「白い紅茶」とも呼ばれることもありますが、お茶の種類では「白茶」という分類に入ります。
「白茶」とは、茶葉を採取した後に、日光に晒して軽い発酵をさせ、低温で乾燥させただけの中国独自のお茶です。
上品な甘みと、なんともいえない優しい香りで味わいもよく、さらに美容効果が高いことや不老長寿のお茶としても知られています。
また、中国では、風邪で熱っぽい時や、暑い季節に解熱剤がわりに飲用することもあるので、そのお客様にもそのことを説明し、
「冬の寒い季節に飲みすぎると身体が冷えすぎてしまうので、気を付けてくださいね。」
とお話ししました。
お茶の話をすると長くなってしまうのですが、お茶は種類や効能などウンチクがたくさんあるので、またこのブログなどでも少しずつご紹介できればと思います。

▲気に入ったお茶は購入も可能です