【information】
◆このブログをご覧になられているお客様のツールにより、下部の記事が画面に表示されていない場合が  ございます。その際は、スクロールしてご覧ください。
◆食材等の物価の高騰により、メニュー価格の見直しを随時行っております。店頭価格とネット上の価格が違う場合がございますので、予約時に確認お願いします。
◆イートインもテイクアウトも予約(事前注文の方)優先となります。
※メールでは予約や問い合わせを承っておりません(メールが届かず返信できない場合があります)
 予約や問い合わせは電話にてお願いします。

  
営業日カレンダー
仏事 お祝い 会員 テイクアウト 中国茶

2018年11月21日

プーアルを茶飲み比べ(^^♪

夜の営業開始直後、男性のお客様がお一人でご来店になられました。

早めの夕食かな?と思ったら、プーアル茶を買いにいらっしゃったとのこと。

当店では、プーアル茶は気軽に飲めるティーパックタイプ(20p/380円+税)の他、陳年プーアル茶葉とプーアル熟茶(各500円+税)、プーアル生茶(現在の販売価格は100g2500円)を扱っているのでご紹介すると、飲み比べてみたいということで陳年プーアル茶と熟茶を買ってお帰りになられました。

購入時の試飲はしていないので味のちがいの説明がしずらいのですが、プーアル茶特有の癖のある味がお好きかどうかでおすすめも変わってきます。

いわゆるカビ臭のような昔ながらのプーアル茶の味がお好きな方には、当店では一番値段のお安いプーアル茶のティーパックがおすすめですが、反対に、くせが少なくまろやかな味わいがお好きな方には熟茶が、プーアル茶の香りとまろやかさの両方をお求めであれば陳年プーアル茶がおすすめです。

国内ではあまり扱っているところの少ない生茶については、当店では2006年産のものを販売していますが、仕入れ当初(2009年ごろ)に比べるとだいぶ青臭さが減ってきて、プーアル茶の良い香りが高まってきていて良い感じで育っています。

生茶は、これからの年月によって味も変われば、販売価格も上昇していきますので、お早目の購入がおすすめです♪

プーアルを茶飲み比べ(^^♪
<左>2006年生茶 <中>陳年プーアル <右>2011年産熟散茶



  • LINEで送る

同じカテゴリー(中国茶)の記事画像
お茶好き必読!今秋おすすめの本
会員サービスの八宝茶
ブラックも仲間入り
ミニポットを購入しました
ライチ紅茶入荷しました
中国茶 多数品切れ中
同じカテゴリー(中国茶)の記事
 お茶好き必読!今秋おすすめの本 (2023-09-04 11:37)
 会員サービスの八宝茶 (2021-02-03 13:25)
 ブラックも仲間入り (2020-02-07 23:20)
 ミニポットを購入しました (2020-02-04 23:17)
 ライチ紅茶入荷しました (2019-03-26 23:42)
 中国茶 多数品切れ中 (2019-03-14 11:40)

Posted by りゅうのにじ at 23:28│Comments(0)中国茶龍七彩
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プーアルを茶飲み比べ(^^♪
    コメント(0)