2014年07月21日
さらしを探して・・・
看板の設置も忘れて買出しに行った甲斐あって、探していた「さらし」が見つかりました。
富士では、どんなところにさらしが売っているのか見当がつかず、
何件かのホームセンターをはしごしても見つからなかったのですが
なんと、あのトラヤにありました‼
なめらかな舌触りの杏仁豆腐を作るためには、この「さらし」が活躍するのです。
さっそくシェフの希望のサイズにさらしをカットして、袋を作りました。

時間がないので、印もまち針も付けずにダダダッとミシンがけをしたので
ちょっとヨレヨレしていますが、味には影響しないのでご勘弁を。
このさらしの袋を使って杏仁豆腐の液体を濾しザラザラ感をなくします。
手間がかかりますが、なめらかさをUPさせるためには必須の工程です。
シェフ一押しの杏仁豆腐は、アーモンドエッセンスを使っていないので
とってもやさしい味わいです。
是非ご賞味ください。

富士では、どんなところにさらしが売っているのか見当がつかず、
何件かのホームセンターをはしごしても見つからなかったのですが
なんと、あのトラヤにありました‼
なめらかな舌触りの杏仁豆腐を作るためには、この「さらし」が活躍するのです。
さっそくシェフの希望のサイズにさらしをカットして、袋を作りました。

時間がないので、印もまち針も付けずにダダダッとミシンがけをしたので
ちょっとヨレヨレしていますが、味には影響しないのでご勘弁を。
このさらしの袋を使って杏仁豆腐の液体を濾しザラザラ感をなくします。
手間がかかりますが、なめらかさをUPさせるためには必須の工程です。
シェフ一押しの杏仁豆腐は、アーモンドエッセンスを使っていないので
とってもやさしい味わいです。
是非ご賞味ください。

Posted by りゅうのにじ at 20:05│Comments(0)
│龍七彩の開店準備