【information】
◆このブログをご覧になられているお客様のツールにより、下部の記事が画面に表示されていない場合が  ございます。その際は、スクロールしてご覧ください。
◆食材等の物価の高騰により、メニュー価格の見直しを随時行っております。店頭価格とネット上の価格が違う場合がございますので、予約時に確認お願いします。
◆イートインもテイクアウトも予約(事前注文の方)優先となります。
※メールでは予約や問い合わせを承っておりません(メールが届かず返信できない場合があります)
 予約や問い合わせは電話にてお願いします。

  
営業日カレンダー
仏事 お祝い 会員 テイクアウト 中国茶

2015年02月25日

第7次ワインブーム到来!

昨日に続きニュースネタですが、現在、日本は
第7次ワインブームとのこと。

今までで一番ワインの消費量が増えているそうです。

確かに、お店を運営していても、ビールに次いで
ワインのオーダーが目立つし、買物に行っても
スーパーをはじめとしたワイン売場の品揃えの充実ぶりは
どこへ行っても感心してしまいます。

ニュースでは、日本で消費されるワインの一番の生産国は
1位 フランス
2位 チリ
3位 イタリア
と紹介されていました。

2位のチリ産ワインの躍進にニュースでは注目していましたが、
私としては、『やっぱり不動の1位はフランスワインなんだ~』
という点に注目。

チリ産ワインは手頃な価格で美味しいワインが飲めることから
年々人気が高まっていると報道されていましたが、
フランス産ワインが一位で居続ける要因はいったい何なのでしょうか?

美味しさ?ブランド力?

実は龍七彩のワインリストも、フランスワインのみで構成されています。
その理由は?

「フランス産のワインが好きな人が多そうだから」という直感!
でも、あながち、この直感は間違いではなかったようです。

ワインのラインナップは、中華に合うこだわりのワインをセレクトしていますので
是非、ご賞味くださいませ♪

第7次ワインブーム到来!


  • LINEで送る

同じカテゴリー(アルコール飲料)の記事画像
紹興酒の一部商品は在庫限りで終了となります
18年紹興酒 残りわずかです!
紹興酒の容器いりませんか?
ワインリスト一新
紹興酒の容器
HOTなお酒
同じカテゴリー(アルコール飲料)の記事
 紹興酒の一部商品は在庫限りで終了となります (2019-04-18 23:38)
 18年紹興酒 残りわずかです! (2018-05-23 21:37)
 紹興酒の容器いりませんか? (2017-12-09 23:59)
 ワインリスト一新 (2017-02-15 15:54)
 紹興酒の容器 (2017-01-31 23:58)
 HOTなお酒 (2016-11-30 23:56)

Posted by りゅうのにじ at 23:59│Comments(0)アルコール飲料龍七彩
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第7次ワインブーム到来!
    コメント(0)