2017年06月27日
四川料理店ではありませんが…
今日、お食事にいらっしゃったお客様が電話でのご予約の際、
「そちらは四川料理のお店でしたよね」
と確信的にご質問になられたので、
「いいえ、当店は香港料理が主体のお店です。」
とお答えしました。
すると、
「えぇ~、四川料理ではないんですか?四川麻婆とかありましたよね!」
と再確認されるほどビックリされているご様子でした。
確かに、当店には「四川名物 よだれ鶏」や「四川風からあげ」、「四川風ゴマダレ水餃子など、四川料理も多くオンメニューとなっています。
香港料理は辛い料理ではないのですが、当店のシェフが辛い料理が好きなので、気が付いたらメニューも四川料理が増えてしまっていた…といった感じです。
これからの蒸し暑い季節は、辛い料理をうまく活用して、夏バテ知らずで元気に過ごしましよう!

▲ドライトマトみたいな赤い物体が四川唐辛子です
最初に口に含んだときはさほど辛くないのですが、後から火を噴く辛さに
「そちらは四川料理のお店でしたよね」
と確信的にご質問になられたので、
「いいえ、当店は香港料理が主体のお店です。」
とお答えしました。
すると、
「えぇ~、四川料理ではないんですか?四川麻婆とかありましたよね!」
と再確認されるほどビックリされているご様子でした。
確かに、当店には「四川名物 よだれ鶏」や「四川風からあげ」、「四川風ゴマダレ水餃子など、四川料理も多くオンメニューとなっています。
香港料理は辛い料理ではないのですが、当店のシェフが辛い料理が好きなので、気が付いたらメニューも四川料理が増えてしまっていた…といった感じです。
これからの蒸し暑い季節は、辛い料理をうまく活用して、夏バテ知らずで元気に過ごしましよう!
▲ドライトマトみたいな赤い物体が四川唐辛子です
最初に口に含んだときはさほど辛くないのですが、後から火を噴く辛さに
